カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ
 

ママ振袖

あなたもママの振袖を着ませんか

きものの美 和は『ママ振袖』を応援します。
『ママ振袖』 最近よく耳にする言葉です。ここで少しこの言葉についてお話しします。まだ記憶に新しい「はれのひ」事件後、成人式への出席はレンタルの着物から自前の着物へと変化してきているようです。
このような状況の中、お母さんの振袖をお嬢様が着用し成人式に出席される方が急増中です。お母さんの思い出がたくさん詰まった振袖をお嬢様が引き継がれていく....素晴らしいことですね。
さて、本来着物はお祖母様、お母様、お子様と代々受け継いでいくものです。絹の優れたところは洗い張りをすれば元通り元気な生地に戻ることです。何度でも元気になります。それが化学繊維との大きな違いです。
飽きてしまったらすぐに捨ててしまうのではなく、リサイクルし限られた地球の資源を大切にしていきましょう。
お母さんの振袖が現代に蘇ります。

伝統工芸士の匠技で一世代前のお着物が現代に蘇ります。

気になること、ご質問がございましたらすぐにお電話を

フリーダイヤル:0120-976-955

彩色直し前(胸、袖)
加工後(胸、袖)

彩色直し前(身頃)
加工後(身頃)

彩色直し前(胸)
加工後(胸)

リフォームの全容

振袖には既に多くの柄が入っており、新たに柄を足すことは難しい。そこで花の縁取り及び中心の花弁を金加工する。

また、花びらと葉に色を入れて華やかさを持たせ尚且つ立体的に見せる。

なによりも苦労したのは柄を立体的にすることでした。
花の縁取りを金加工する際に線の太さを微妙に変え、遠近法を用いて、花を立体的に浮かび上がらせました。

正に伝統工芸士の腕の見せ所です。

柄に立体感もでて、尚且つ華やかさもプラスされています。それでいて、もともとの振袖のイメージはそのまま残して仕上げることが出来ました。
一世代前のお着物が現代に装いも新たに蘇った感じです。

当店スタッフに最終的なイメージをお伝えください。こちらでお客様のご要望に添うようアレンジしてご提案をさせていただきます。勿論、ご予算に応じた提案をさせていただきます。

昔のお着物をお婆さまからお母さまへ!お母さまから娘さまに着繋ぎませんか!!
お着物は一生モノです!
あなたの大切なお着物を『り・きもの』で蘇らせましょう!

気になること、ご質問がございましたらすぐにお電話を

フリーダイヤル:0120-976-955

着物のリフォーム

着物のリフォーム
り・きもの のお見積もりは無料です。

お気軽にお問合せください。まずはご相談を!

Tel:0120-976-955
メールはコチラから(メールフォームです)
お客様のご要望をお聞きしてご予算に合わせたご提案をさせていただきます。

着物のリフォーム

お手持ちの 着物 をリフォーム、リフレッシュしませんか。
これを 【 リ・きもの 】 って呼んでいます。

タンスの中の着物を出してみたら、シミあり、焼けあり、カビありで閉まった時と全然違っていた。 びっくりしてどうしたらいいのか、右往左往した経験はありませんか。

捨てるに捨てられず、タンスの肥やしと思っている方、それは間違いです。
着物は、いくらでも生まれ代わります。

着物は、祖母から母へ、そして我が子へと洗って染め替えて、あるいは柄を生かして作り替えが出来るのです。
また、リサイクルは【地球】にとって大変優しい活動です。
これからは、新しいものを買うのではなく、古いものをリサイクルして活用する時代です。
『和(なごみ)』は【り・きもの】を積極的にお客さまに推奨します。

着物のリフォーム方法

  • 柄足し

    柄足し

    シミやよごれ、色ヤケの部分、身幅を変更したい時などに新しい柄をほどこします。
    地味めのきものも、華やかになります。
    10,000円位~ 詳細

  • 金加工

    金加工

    金彩や銀彩、箔の部分がいたんだり、剥離していたら金加工で直します。また、柄の一部に新たに金彩をほどこすこともできます。
    15,000円位~ 詳細

  • 彩色直し

    彩色直し

    柄の中のシミやカビなどをきれいに隠します。また、派手な柄を地味に、逆に地味だった柄を派手にするなどイメージ新たに再生します。
    30,000円位~ 詳細

  • 金加工 + 彩色直し

    金加工 + 彩色直し

    金彩や銀彩、箔の部分が摩擦で剥離した場合、金加工で直せます。また、彩色部で印象の弱くなった部分を、再度彩色することで、より鮮明な印象によみがえります。 PDFダウンロード   詳細

  • 吹雪加工

    吹雪加工

    元の柄を残し、柄伏せ(マスキング)して、他の地色全体に吹雪のような染め加工をほどこすもの。色アセや色ヤケも直り、柄も鮮明に浮き上がらせることができます。
    50,000円位~ PDFダウンロード   詳細

  • 小紋加工

    小紋加工

    地色・柄色を地味にしたい場合や、地色が一部変色したり、柄の一部がよごれている場合は、全体に小紋を散す加工が効果的。最近流行の技法です。
    45,000円位~ PDFダウンロード   詳細

  • 地色替え(無地)

    地色替え(無地)

    元の柄を生かして、きものの地色全体を染め替えます。
    娘時代のきものもよみがえります。
    55,000円位~ PDFダウンロード   詳細

  • 地色替え(着抜)

    地色替え(着抜)

    元の柄を生かして、きものの地色全体を染め替えます。淡地から濃地はもちろん、物によっては濃地から淡地、反対色への地色替えも可能。娘時代のきものもよみがえります。
    100,000円位~ PDFダウンロード   詳細

  • 巻ぼかし

    巻ぼかし

    柄は気に入っているけれど、色合いが年齢や好みに合わなくなって…。
    そんな場合は地色に巻きぼかし加工を。
    きものの雰囲気がガラリと変わります。
    60,000円位~ PDFダウンロード   詳細

  • 染め替え

    染め替え

    きもの姿の印象は、その彩りで大きく変わるもの。お手持ちのきものを、一度色抜きしてお好みの新柄、新色に染め替え、新しい装いに生まれ変わらせます。 詳細

・・柄足し

着物のリフォーム

着物のリフォーム / 柄を足す

柄足し

シミやよごれ、色ヤケの部分、身幅を変更したい時などに新しい柄をほどこします。
地味めのきものも、華やかになります。

  • 柄足し 加工例1
  • 柄足し 加工例2
  • 柄足し 加工例3

●可能品目
振袖、訪問着、色留袖

ページトップへ

・・金加工

着物のリフォーム

着物のリフォーム / 柄を足す

金加工

金彩、銀彩や、箔の部分が磨耗していたり、剥離していたりしたら、金加工で直します。
また、柄の一部に新たな金彩をほどこすこともできます。

  • 金加工 加工例1
  • 金加工 加工例2
  • 金加工 加工例3

●可能品目
振袖、訪問着、色留袖、黒留袖

金加工の種類

金彩箔

金彩箔

金銀箔散らし

金銀箔散らし

振り金砂子

振り金砂子

ページトップへ

・・彩色直し

着物のリフォーム

着物のリフォーム / 柄を足す

彩色直し

柄の中のシミや、カビなどをきれいに隠します。
また、派手な柄を地味に、逆に地味だった柄を派手にするなど、イメージ新たに再生します。

  • 彩色直し 加工例1
  • 彩色直し 加工例2
  • 彩色直し 加工例3
  • 彩色直し 加工例4

●可能品目
振袖、訪問着、色留袖、黒留袖

ページトップへ

・・金加工 + 彩色直し

着物のリフォーム

着物のリフォーム / 柄を足す

金加工 + 彩色直し

金彩や銀彩、箔の部分が摩擦で剥離した場合、金加工で直せます。
また、彩色部で印象の弱くなった部分を、再度彩色することで、より鮮明な印象によみがえります。

  • 金加工 + 彩色直し 加工例
  • 加工前

    淡くて上品な柄は気に入っているが、もっと印象をはっきりしたい。

    加工後

    金加工と彩色の直しで、鮮やかな印象に。

●可能品目
振袖、訪問着、色留袖、黒留袖

PDFファイルをダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、最新版のAdobe Readerが必要です。
お持ちでないかたはこちらのAdobe社のサイトより無料ダウンロードできます。

ページトップへ

・・吹雪加工

着物のリフォーム

着物のリフォーム / 柄をのせる

吹雪加工

元柄生かし 吹雪加工 柄伏せして

元の柄を残し、柄伏せ(マスキング)して、他の地色全体に吹雪のような染め加工をほどこします。色アセや色ヤケも直り、柄も鮮明に浮き上がらせることができます。

  • 吹雪加工 加工例
  • 加工前

    地色だけを濃色の吹雪柄に変更。

    加工後

    柄がはっきり浮き出す印象に。

●可能品目
振袖、訪問着

PDFファイルをダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、最新版のAdobe Readerが必要です。
お持ちでないかたはこちらのAdobe社のサイトより無料ダウンロードできます。

リフォーム例
リフォーム例 加工前

加工前

リフォーム例 加工後

加工後

吹雪加工 柄伏せなし

柄をよけずに全体に色吹雪の加工をほどこします。
色アセや色ヤケも目立たなくなり、落ち着いた雰囲気に染め上がります。

  • 加工前

    加工前

    加工後

    墨色で加工

  • 加工前

    加工前

    加工後

    金茶色で加工

●可能品目
振袖、訪問着、小紋、色無地、織物

吹雪柄
小吹雪

小吹雪

中吹雪

中吹雪

大吹雪

大吹雪

ページトップへ

・・小紋加工

着物のリフォーム

着物のリフォーム / 柄をのせる

小紋加工

小紋加工 柄伏せなし

地色・柄色を地味にしたい場合や、地色が一部変色したり、柄の一部がよごれている場合は、全体に小紋を散す加工が効果的。最近流行の技法です。

  • 小紋加工 加工例
  • 加工前

    全体が派手になり、また汚れが目立ってしまいました。

    加工後

    難が隠れ、全体として控えめな上品さに、染め上がりました。

●可能品目
振袖、訪問着、織物

PDFファイルをダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、最新版のAdobe Readerが必要です。
お持ちでないかたはこちらのAdobe社のサイトより無料ダウンロードできます。

元柄生かし 小紋加工 柄伏せして

元柄を生かし、地色に単彩小紋の加工をほどこします。
地色が変色したり、汚れたりしている場合は効果的です。

  • 小紋加工 加工例1
  • 小紋加工 加工例2

●可能品目
振袖、訪問着

リフォーム例
リフォーム例 加工前

加工前

リフォーム例 加工後

加工後

小紋柄
竹立湧

竹立湧

鮫小紋

鮫小紋

小菊詰め

小菊詰め

立てしけ引き

立てしけ引き

笹小紋

笹小紋

しだれ桜

しだれ桜

ページトップへ

・・地色替え(無地)

着物のリフォーム

着物のリフォーム / 色を変える

地色替え(無地)

元柄生かし 地色替え(無地)柄伏せして

元の柄を生かして、きものの地色全体を染め替えます。
娘時代のきものもよみがえります。

  • 地色替え(無地) 加工例
  • 加工前

    地色を変更

    加工後

    シックな色合いによみがえりました。

●可能品目
振袖、訪問着、色留袖

PDFファイルをダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、最新版のAdobe Readerが必要です。
お持ちでないかたはこちらのAdobe社のサイトより無料ダウンロードできます。

リフォーム例
リフォーム例 加工前

加工前

リフォーム例 加工後1

薄緑色の色留袖に加工

リフォーム例 加工後2

黒留袖に加工

ページトップへ

・・地色替え(着抜)

着物のリフォーム

着物のリフォーム / 色を変える

地色替え(着抜)

元柄生かし 地色替え(着抜)柄伏せして 濃色→淡色

元の柄を生かして、きものの地色全体を染め替えます。
淡地から濃地はもちろん、物によっては濃地から淡地、反対色への地色替えも可能。
娘時代のきものもよみがえります。

  • 地色替え(着抜) 加工例
  • 加工前

    地色を変更

    加工後

    さわやかな色に染め直しができました。

●可能品目
振袖、訪問着、色留袖

PDFファイルをダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、最新版のAdobe Readerが必要です。
お持ちでないかたはこちらのAdobe社のサイトより無料ダウンロードできます。

リフォーム例
リフォーム例 加工前

加工前

リフォーム例 加工後1

さび朱色で加工

リフォーム例 加工後2

丁字色で加工

ページトップへ

ページトップへ